先週末にまた外食で当たってしまって体調不良だったサラミです。
ここまでいくともうギャグですね。(今は無事回復。)
もう10日以上前になりますが、3月5日は夫の誕生日&父の命日でした。
ここで毎年、誕生日と命日を両立させるお花の選択に悩んでいたわけですが、
前回の母の命日の時から、キッパリと上海でお花を買うのをやめました。
理由は、私のような素人ではロクなお花を見つけられないから。
買ってきてもすぐ枯れちゃうし、日本のようにはいきません。
これから、ゆっくりと日本のネット通販でプリザーブドフラワーなんぞを
探してみようと思っています。
さてさて、5日ですが、当日はまだお花を買おうかどうか悩んでいたのですが、
フラワーショップを覗いてもやはり季節柄種類も少なく、買うのはやめました。
となると、サラミ夫の誕生日ケーキ探し!
大体のところのケーキは一通り買ったので選択肢は少なかったのですが、
今年は堂島ロールでお馴染みのモンシェールのホールケーキにしました。
ちょうど小さいサイズがあったのです。

この通り、ちゃんと蝋燭も立ててお祝いしました!
しかしサラミ夫曰く、「誕生日はもうあんまり嬉しくない」とのこと。確かに。

ケーキのアップ。よく見ると、中国ではまだモンシュシュの名前のままでした。
さて、お味の方は、ここ上海にあってもちゃんと生クリームで頑張っていましたが、
やはり日本のモンシェールと比べると鮮度に差がある気がしました。
そもそも、買う時点で、このケーキ今日制作じゃないかも、位の想像はしていましたから。
じゃ、なんで買ったかというと、そりゃー、お誕生日のケーキはいちごの生クリームでしょ!
という思い込みがあるからです。これはいちごオンリーではありませんでしたが・・・。
しかし、バタークリームのケーキならば他でもいいわけです。
というわけで、見た目も可愛いし買ってみよう!と選んだのでした。
しかし、お値段も良心的で、ここ上海にしては頑張っている方だと思いました。
一日で食べきるには少し大きかったので、二日に渡って食べました。
そして、命日の父の方には、日本酒をお供えしました。中国産の松竹梅ですが。
(この後私が飲むだけの話ですが・・・)
お花がなくても、命日を忘れたわけではありません。
なんたって、サラミ夫の誕生日に自動的に付いてくるわけですから。
この時には、1週間後に食あたりで苦しむことになるとは夢にも思っていませんでした・・・。
やはり、しばらく引き籠もります。